 |
| ■日本ビーノ■ |
| 規制前と規制後だとこんな感じ。あれ?馬力って一緒なんだ?? |
| |
排ガス規制前(〜1999) |
排ガス規制後(1999〜) |
| 認定型式 |
A-5AU |
BB-SA10J |
| 車体打刻型式 |
5AU |
SA10J |
| 機種名称 |
YJ50R |
YJ50R |
| エンジン型式 |
3KJ |
A113E |
| 全長/全幅/全高(mm) |
1,620/630/1,005 |
1,620/630/1,005 |
| 軸間距離(mm) |
1,150 |
1,150 |
| シート高(mm) |
715 |
715 |
| 最低地上高(mm) |
80 |
85 |
| 乾燥重量/装備重量(kg) |
65/70 |
68/73 |
| 燃費・定地走行テスト値 |
47.0(km/L)(30km/h) |
61.0(km/L)(30km/h) |
| 最小回転半径(m) |
? |
1.6 |
| エンジン種類 |
空冷2サイクル・クランク室リードバルブ |
空冷2サイクル・クランク室リードバルブ |
| 気筒数配列/総排気量(cm3) |
単気筒/49 |
単気筒/49 |
| 内径×行程(mm) |
40.0×39.2 |
40.0×39.2 |
| 圧縮比 |
7.3 : 1 |
7.2 : 1 |
| 最高出力(kW/r/min) |
4.6(6.3ps) / 7,000 |
4.6(6.3ps) / 7,000 |
| 最大トルク(N・m/r/min) |
6.6(0.67kgf・m) / 6,500 |
6.6(0.67kgf・m) / 6,500 |
| 始動方式 |
セル・キック併用式 |
セル・キック併用式 |
| 潤滑方式 |
分離給油 |
分離給油 |
| オイルタンク容量(L) |
1.3 |
1.3 |
| 燃料タンク容量(L) |
6.0 |
6.0 |
| キャブレター型式 |
Y14P |
Y14P×1 |
| 点火方式 |
C.D.I. |
C.D.I. |
| バッテリー容量/型式 |
GT4B-5(MF) |
12V-2.5AH(10H)/GT4B-5(密閉式) |
| 点火プラグ |
|
|
| 1次減速比/2次減速比 |
3.692 / 3.230 |
? |
| クラッチ形式 |
乾式内拡遠心式 |
乾式内拡遠心式 |
| 変速機形式 |
Vベルト式無段変速 |
Vベルト式無段変速 |
| 変速比 |
2.183 〜 0.896 |
2.493〜0.789 |
| フレーム形式 |
バックボーン(パイプ) |
バックボーン(パイプ) |
| キャスター/トレール(度/mm) |
25 / 69 |
25 / 71 |
| タイヤサイズ 前・後 |
80/90-10 34J・80/90-10 34J(前後チューブレス) |
80/90-10 34J・80/90-10 34J(前後チューブレス) |
| 懸架方式 前・後 |
ボトムリンク・ユニットスイング |
ボトムリンク・ユニットスイング |
| 制動装置 前・後 |
ドラム(リーディングトレーリング)・ドラム(リーディングトレーリング) |
ドラム(リーディングトレーリング)・ドラム(リーディングトレーリング) |
| ヘッドライト |
ハロゲンバルブ12V (35W/36.5W) |
ハロゲンバルブ12V (35W/36.5W) |
| 乗車定員(名) |
1 |
1 |
|
| ■台湾ビーノ■ |
| 90ccはさすがにパワーがあります。公式燃費が分からないんですが、私のは30km/Lくらいね。 |
| |
Vino50 |
Vino90 |
| 認定型式 |
5FH |
5FJ |
| 車体打刻型式 |
|
|
| 機種名称 |
YV50/YV50A/B/C/E |
YV90/YV90A/B |
| エンジン型式 |
|
|
| 全長/全幅/全高(mm) |
1,660/700/1,020 (YV50,50A)
1,660/700/1.085 (YV50B,C) |
1,660/710/1,020 (YV90,90A)
1,660/700/1.085 (YV90B) |
| 軸間距離(mm) |
1,150 |
1,150 |
| シート高(mm) |
720 |
720 |
| 最低地上高(mm) |
|
|
| 車重(kg) |
79 (74という噂も) |
82 (75かも) |
| 燃費・定地走行テスト値 |
55.0(km/L)(40km/h) |
45.0(km/L)(50km/h) |
| 最小回転半径(m) |
|
|
| エンジン種類 |
空冷2サイクル |
空冷2サイクル |
| 気筒数配列/総排気量(cm3) |
単気筒/49 |
単気筒/82 |
| 内径×行程(mm) |
40.0×39.2 |
50.0×42.0 |
| 圧縮比 |
7.0 : 1 |
5.8 : 1 |
| 最高出力(kW/r/min) |
3.7 (5.0ps) / 7,000 |
5.5 (7.5ps) / 7,000 |
| 最大トルク(N・m/r/min) |
5.2 (0.53kgf・m) / 7,000 |
8.3 (0.85kgf・m) / 6,000 |
| 始動方式 |
セル・キック併用式 |
セル・キック併用式 |
| 潤滑方式 |
分離給油 |
分離給油 |
| オイルタンク容量(L) |
|
|
| 燃料タンク容量(L) |
4.8 |
4.8 |
| キャブレター型式 |
|
|
| 点火方式 |
C.D.I. |
C.D.I. |
| バッテリー容量/型式 |
|
|
| 点火プラグ |
BP7HS-10 |
BP7HS-10 |
| 1次減速比/2次減速比 |
|
|
| クラッチ形式 |
|
|
| 変速機形式 |
Vベルト式無段変速 |
Vベルト式無段変速 |
| 変速比 |
|
|
| フレーム形式 |
|
|
| キャスター/トレール(度/mm) |
|
|
| タイヤサイズ 前・後 |
90/90-10 50J・90/90-10 50J |
90/90-10 50J・90/90-10 50J |
| 懸架方式 前・後 |
伸縮式・揺腎式
|
伸縮式・揺腎式 |
| 制動装置 前・後 |
礫/鼓 |
鼓/鼓 |
| ヘッドライト |
12V (30W/35W) |
12V (30W/35W) |
| 乗車定員(名) |
1(日本の場合) |
2 |
|
YV50=通常、YV50A=キティ、YV50B=バイザー付き、YV50C=スヌーピー、YV50E=2002〜?
YV90=通常、YV90A=キティ、YV90B=バイザー付き
※ちなみに、 台湾の交通部公路局というところで、公開しているデータを使用しております。 |
(C)
2002-5 Chabuchi All Rights Reserved.
|
|